Pちゃんちゃんの小言

日々思うことについて、徒然なるままに綴っていきます。

言語聴覚士の就職先の選び方(職場環境について)

Pちゃんです。

 

今回は、言語聴覚士(ST)の就職先の選び方について、書きます。

これから就職活動をする学生や、転職活動をしているヒトの参考になれば幸いです。

 

既に当ブログでもSTの職場環境について書いてますが、最近、就職先の相談を受ける機会が多いので、改めて書いてみたいと思います。

僕個人の経験に基づいた内容なので、あしからず。

 

僕は複数の病院で働きましたし、大学院時代には見学や研究のために複数の病院に行きました。

リハビリテーション科目線ですが、

・急性期病院は雰囲気がピリピリ、バッチバチ。

・回復期やクリニックは穏やかな雰囲気。

・どこも基本的には体育会系のノリ。

・ボス(部長)は理学療法士(PT)

・STは肩身が狭い。

という傾向があると思います。

これだと急性期病院のイメージが悪いですが、その分、学べることは多いですよ。

 

 

ベテランのSTがいる職場を希望する学生が多い印象ですが、これも良し悪しだと思います。

ベテランと言っても、

・ただ経験年数を重ねただけのヒト

・自分のやり方に凝り固まってるヒト

がいるので、要注意です。

以前、嚥下リハ学会で発表されていたベテランSTにリハビリ内容について質問した際、「私がやれば出来るんです。」と、訳わからん返答をされ、イラついた思い出があります。

新人の頃は、ベテランのヒトがいると助けてもらえます。しかし、結局は自分自身で勉強して成長していくしかないと思います。

 

 

今はコンプライアンスがうるさいので、減っていると思いますが、パワハラもあると思います。当ブログでも書きましたが、僕は結構、パワハラを経験しました。

当時はパワハラがまだ問題になっていない時代だったので、耐えるしかなかったのですが、僕の場合は、逆に「いつか見返してやる」という反骨精神に繋がっていった気がします。でも、みんなが反骨精神を持てる訳ではないので、耐えられないヒトもいました。熱いことを言うヒトは、無自覚にパワハラをする傾向にあった気がします。

 

 

意外と休日や福利厚生も大事デス。

ほとんどの職場が週休2日だと思います。僕が最初に勤めた病院は4週6休でした。つまり、週休2日と週休1日が混ざった感じ。

やはり休みは多い方がいいですよ。

また福利厚生の一環として、誕生日にカタログギフトをもらえたり、野球部結成して部費を支給してもらって、みんなで飲み会したりを僕は経験しました。

 

個人的な経験からですが、PTや作業療法士(OT)に比べて、STの身分が低いと思います。

STがいない病院にバイトで働いた際、そこのPTから「STって、何をするヒトなんですか?」と真顔で質問されたことがあります。

蔑まれた視線を感じたことは多々あります。

 

まとめると、

ゆったりとした環境で、まったりと仕事をしたいヒトには

・クリニックやデイサービスがオススメ

・熱いことを言うヒトが多い職場は選ばない

週休2日の職場を選ぶ、夏休みと年末年始の休みもチェック

 

ガッツリ臨床に浸かりたいヒトは

・急性期病院や大学病院がオススメ

・多少のパワハラは覚悟

・休日はないものと思え

 

僕は後者の経験が長ったのですが、生き方は人それぞれです。

よく考えて就職先を選んで下さい。

ありがとうございました。